BaliTodoのモラトリアム紀行

趣味の進捗から、思考の進捗まで、思ったことを日記感覚で残していきます

大学受験塾グノーブルの数学の先生はすばらしいという話。5年間通ったレビュー

今回は僕が中高で5年間お世話になった塾、グノーブルの数学の授業について感想を書いてみようと思います。結論から言います、素晴らしい塾です。

入塾を検討している方や現在進行形でグノに通っている生徒さんに向けた内容になっています。よろしくお願いします。

 

グノーブル英語についての記事はこちら↓

 

 

グノーブルってどんな塾?

グノーブルは超大規模な塾ではないので多くて20人くらいと1クラスの人数が少なめです。そのため先生との距離が非常に近いですし、添削などの指導も丁寧です。(名前も覚えてくれます)

そのため質問とか相談がとてもしやすく、僕にとってはとてもいい環境でした。

グノーブルは英語のイメージが強い方が多いのではないかと思うのですが、数学も負けてません。

ただ後述するように先生の当たりはずれはあるので、もし入る方はその点気をつけてもらいたいなと思います。

というか僕はずっと気に入った先生に習っていたので塾紹介というより先生紹介になっているかもしれません。

グノーブル<中学編>

高校生の方は飛ばしてもらって結構です。

僕の学校はカリキュラムが非常に遅れていたので数学の勉強はすべてグノに頼りっきりでした。

逆に言えば学校の授業がへなちょこでも、グノの授業にさえついていけば数学は得意になれます。

授業は、授業内で演習をしてそのあと解説、と言った割と普通の感じです。宿題はそこまで多くなかった気がします。

数学が得意な人はテキストの後ろについてる「入試問題に挑戦!」みたいなハイレベル問題を解いていていいことになってて、それもよかったですね。

もし通う方がいれば、おススメはod先生です。面白いし、わかりやすいし、とても優しいです。僕は中1の冬から通い始めたのですが、僕の中でそれまで良くなかった数学の印象を爆上げしてくれた先生です。高3まで数学が好きでいられたのはこの先生のおかげなんじゃないかと思ってます。感謝してます!

逆おススメはhys先生です。。あてられるときの雰囲気が怖くて僕は少し苦手でした…

グノーブル<高校編>

高校からは少し先生のメンツも変わります。od先生ともお別れです。

先生は絶対にtbi先生を選びましょう。他の先生方も悪いわけではないですが、1,2回しか受けたことがなかったりするので何とも言えません。

以下この先生のクラスでの内容になります。

まず先生がお手製のプリントを使って授業をします。問題は先生が選んだ入試問題(つまり学ぶテーマがはっきりしている)で、解説も先生が手書きで全部作ってくれています。

通年でプリントを蓄積していくとものすごい量あるのでこの先生の努力には頭があがりません、、、

この先生のいいところはただ解説をするのではなくどうしたらそういう解き方を思いつく思考になるのか、を教えてくれるところです。

特に数3はテーマタグと呼ばれる問題のジャンル分けがあって、こういうテーマの問題はこう解く!というのを頭にいれていきます。

グノーブル製のテキストもあることにはあって一応毎回配られるのですが、非常にわかりにくいです。

一般的な問題集と同じくただ解説が書いてあるだけで、読んでも「たしかにそうだけどどうしてこんなん思いつく?」みたいな感想になります。

多分tbi先生以外はグノーブル製のテキストで授業をするのかな?

 

高2からグノーブルでは文系と理系に分かれます。理系は数3の学習がメインになり、文系は数1数2を今まで通りやっていく感じですね。

理系は高3になるとL系、という数1数2の授業と、S系という数3の授業の2つをとることになります。

S系の担当は今まで通りtbi先生なのでいいんですが、L系はtbi先生に匹敵する先生がいないので少々悩みます。

僕はL系はkskw先生のクラスにしていました。とてもいい先生で質問すれば丁寧に教えてくれるのですが、こちらは使うのがグノーブル製のテキストなので自宅学習のとき分かりにくいんですね。宿題で出されるものだけは先生が考え方のプリントを作ってくださるので、それをよく頭にいれて頑張りましょう。

自宅学習が得意な方なら普通にチャートとかで頑張ってもいいと思います。L系はね。S系はグノおススメです。

 

以下受験生時代の僕の反省です。通っている方へのアドバイスになります。

tbi先生の授業でテーマタグという教え方をする、というのは先述した通りなんですが、僕は高3の秋頃まで全然これを活かし切れていませんでした。

一応量は解いてたつもりなんですが、なんとなく出された課題を解いてやった気になっていただけだとどんどん周りに置いて行かれます。

解説に同じテーマタグの類題、載っていますよね?一度解いてる問題でも類題に載ってたらもう一度一緒に解きましょう。しばらくすると忘れて解けないのではないでしょうか。

僕はこれを通常授業が終わる受験直前までサボっていたので思うように成績が伸びませんでした。もっと早くからやっておけばよかったと思ってます。

 

もう1つ、高1高2の人に向けて、宿題ちゃんとやってますか?提出がないからと言ってサボっていませんか?

正直僕は途中まで結構さぼってしまっていて、これじゃだめだと思って先生に「宿題提出します宣言」をして自分を追い込みました。自分で提出を義務化したわけです。

tbi先生なら提出すればほとんど添削して返してくれます。せっかく塾に通っているんですから、その強制力を活かして自分を追い込みましょう。

 

Gnobleの良くないところ

グノーブルの欠点は志望校などの面談・アドバイスが全くないことだと思います。

どこを受けるとか、君はどこらへんを目指すべきだ、とかそういう指導は全くしてくれないので結構不安になります。

とはいえ授業後など相談にいけば丁寧にアドバイスしてくださいます。

僕自身志望校で悩んだり、やる気が出ないことが多々あったので先生に相談にいってモチベーションをあげていました。これおススメです。

「最近やる気が出ないんですけどどうしたらいいですか?」とか、こんな内容で行っていいんです。

いい先生ばかりなのでぜひ活用していきましょう。

 

まとめ

ここまで長々とお読みいただきありがとうございました。

中1から通う価値はある塾です。

先生が合わないと思ったら思い切って違うクラスにしてみましょう。

質問・要望あればコメントにお願いします。

 

グノーブル英語についての記事はこちら↓